桶居山(兵庫県高砂市)

2010-5-10
天気:曇りのち雨  参加者:18名

(アプローチ)<往路>JR大阪駅(新快速)〜加古川駅(乗り換え)〜曽根駅
<復路>御着駅〜加古川駅(新快速乗り換え)〜JR大阪駅

(コース)JR曽根駅〜岩場(豆崎奥山)〜鹿島神社分岐〜鷹ノ巣山〜
高御位山・桶居山分岐〜桶居山〜深志野登山口〜JR御着駅


   
JR神戸線「曽根駅」で下車、駅を出て東に進み国道2号線の
丁字路を左折して陸橋を渡り、すぐ右のわき道に入り
民家の横の「豆崎登山口」から入山します。

歩き始めて直ぐ岩場の急斜面を登り、
尾根筋の道を進みます。

まもなく道の中央に洞穴が、経塚山古墳です。
潅木の中の岩場を登り、全山縦走コースと合流
急坂を登りきったところで休憩です。

※経塚山古墳
時期:4〜5世紀(古墳時代)
墳丘:前方後方墳全長23.6m高さ2.37m
石室:竪穴式3.85m×1.85m高さ1.35m
備考:1980〜81年に高砂市教育委員会が調査


右眼下に銀色に光る鹿島神社の鳥居、前面には高御位山の
全容が、左にははるか遠くに姫路城も見えます。

二度のアップダウンを繰り返し、鹿島神社との分岐に合流 
ここが鹿島自然公園です。
豆崎登山口
(写真は、2007年撮影)
正面に播磨アルプスの名物である百間岩の全景が正面に表われます。
手前の鞍部には展望台とトイレが設置されており、いよいよ百間岩の登りです。
雨で岩は少し濡れています。
ルートは無くただまっすぐに自分のルートを登って行くだけですが・・・・・

慎重に登ったつもりが滑ってしまいました。(T.T)
登りきると大パノラマが広がり、前方に双耳峰の「鷹ノ巣山」が見えます。
ここで休憩し周囲の景色を堪能しながら今までの疲れを癒します。

休憩後は高御位山への縦走路をたどります。

景色の良い鷹巣山ピークを過ぎると、程なく小さな標識に「桶居山」と書かれた
分岐が現れ、ここを左折して下りぎみとなった桶居山の縦走路を進みます。

はるか向こうに三角帽子の桶居山が見えるが、昼食休憩して少し歩きだした
頃から右足が痛くなる・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`)ウッ…
でも、そこ(桶居山山頂)へ到達するには幾つかの峰を越えなければ
ならないが、痛さ堪えて進むしかないですね。 (;´д`)トホホ
幾つかの鉄塔と峰を通過して、直登すると「桶居山」山頂に辿り着きます。

下山は痛い足を引きずりながら、幾つかのアップダウンを繰り返し
皆さんと別行動!!
”ただ 我が道を進むのみ” な〜んて・・・・・・(´Д⊂グスン
やっとの事で深志野登山口に到着しJR御着駅へ・・・・・・・・
会の皆さんに、ご迷惑かけてゴメンチャイです。m(__)m
お疲れさまでした!!

鷹の巣山
高御位山分岐
桶居山
桶居山山頂
inserted by FC2 system