音羽三山(音羽山・経が塚山・熊ガ岳)
アプローチ
近鉄大阪線桜井駅(奈良交通バス15分)〜下居バス停<復路>不動滝バス停(奈良交通バス25分)〜近鉄桜井駅
コース
下居バス停〜善法寺(音羽山観音寺)〜音羽山〜経が塚山〜熊ガ岳〜大峠〜針道〜不動滝バス停
2005年3月14日(月曜日)
天気晴れ
歩行時間約3時40分
参加者32名

関西の日光といわれる多武峰談山(とうのみねだんざん)神社は
春は桜、秋はもみじの名所です。
その多武峰の東、竜門ガ岳連峰の北端に「音羽三山」があります。

近鉄桜井駅前からバス(奈良交通、多武峰行き)に乗り、下居
バス停で下車
音羽山観音寺(善法寺)への古い道標を左折して、寺川を渡ります。
二分する道を右にとり、集落の先でまっすぐのびる林道から左の
急な坂道を登って行くと左側に古い石段があり、石の階段を
上がって行くと音羽山観音寺に着きます。
境内は閑静で、薄っすらと雪が積っています。

音羽山観音寺(善法寺)は千数百年の歴史を持ち、境内の山陰
には業場もあり、観音信仰の場でもあります。

善法寺から右の小沢にに沿って行きます。
沢が枯れ道が山腹に出ると音羽山北側の鞍部に出ます。
南へ尾根道を登って行くと音羽山頂上(852b)に着きました。

山頂は雪が積ってて寒いけど此処でお弁当です。
手が凍て付く冷たさ {{ (>_<;) }} サム〜イ
皆さん震えながら食べています。(笑)

弁当、食べ終えたら経ガ塚山へ・・・・

経ガ塚山へは、南に進んで鞍部に下り急坂を登り繰り返し行くと
経ガ塚山の山頂に着きます。
頂上には石灯籠が立っています。
展望は樹木の成長で木の間越しにわずかに遠望できるのみです。

静寂な山頂をあとにして、南尾根を下ると熊ガ岳の姿が見えます。
登高意欲が沸いてきます。
熊ガ岳への登りは植林帯で、この稜線は風通しが良いので
真夏は涼しいと思います。
いくつかのピークを越え、やがて熊ガ岳(904b)に着きます。
展望は悪いです。

山頂から南へ尾根を行き、下るに連れて徐々に展望が開け
左に「高見山」・「三峰山」が望めます。
しばらく行くと近鉄の大峠無線反射塔に着きます。
此処から「二上山」が見えます。
反射塔から急坂を下りきった大峠には、祠と「女坂伝承地」の
石碑が立っています。

大峠は、神武東征の時皇祖の一団が大和平野の土着民の
首長を討伐すべく攻撃をかけた「大峠女坂」だと伝えられます。

不動滝・談山神社へは大峠を右に下り、沢の流れに沿って林道を
行き針道(はりんど)の集落を抜け、バス道を左に行くと
「多武峰談山神社」へ・・・・
不動滝バス停は右へ行きます。
バス停で待つこと30分、近鉄桜井駅行きのバスに乗車
一路大阪へ・・・・

  お疲れ様でした<(_ _)>



             
ぶらりajisan
善法寺
熊ガ岳
高見山
三峰山
二上山
inserted by FC2 system