箕面の滝・天上ガ岳
(アプローチ)
<往路>阪急梅田駅(宝塚線)〜箕面駅
<復路>箕面駅(宝塚線)〜阪急梅田駅
登山口
(大阪府)
2006-11-13
天気:晴れ
参加者:28名
歩行:約???時間

今日は、そろそろ山も紅く萌季節となりましたので
柴刈り(もみじ狩り)に箕面公園の五月山・
天上ガ岳へ行きます。


(箕面公園)
江戸時代から紅葉の名所として知られ、明治には
府営公園、明治100年の昭和42年には
明治の森箕面国定公園に指定された。
野猿は天然記念物。

阪急箕面駅を出て、まっすぐ歩くと土産物屋の
並ぶ通りに入り、箕面スパガーデンを左に見て
一の橋を渡り箕面川の渓谷沿いに遊歩道を
歩きます。

許可車しか入れないので静かな道です。(*^_^*)

やがて左側に「昆虫館」、「滝安寺・弁財天」を
見て、道はひっそりとした雰囲気で樹林に
包まれた遊歩道を進みます。

(昆虫館)
四季を通じて蝶の飛び交う姿が
観察できるようになっており
珍しい昆虫標本の展示室や生きた
昆虫の生態観察ができる
部屋もある。


左にトンネルをくぐり、落合谷出合橋を渡って
長い渓谷沿いの坂道を登って行き
よく整備された尾根道を進むと
急登になり、しばらく登って行きます。

やがて、道は広い「ようらく台園地」に着きます。

あずま屋があり、ここでしばらく紅葉を見ながら
休憩します。

”紅葉が綺麗です。”(*^_^*)

紅葉を堪能したら、少し下ると「市道箕面五月山線」
に出ます。
右へ車道を歩き、「下止々呂美(しもとどろみ)」へ
向かい、政の茶屋の道標に従い山道に入ります。

少し行くとベンチのある休憩広場に着きます。
ここで昼食休憩です。

楽しいはずのお弁当ですが、この秋は
暖かいと言っても季節は初冬・・・・
じっとしてたら寒い。
サムーイ!{{{(^。^)}}}サムイヨー!

休憩時間を早めて歩くことに・・・・

(一部)まだ早いぞ〜との声・・・・・
却下しま〜す。(笑)

道は下って登ると「天上ガ岳」に着きます。
右へ100mほど行った所に
「役の行者座像」があります。

皆さんお年ですかね〜???
自分の体の弱いところの「役の行者座像」を
ヾ(^^* )ナデナデしています。
殆どの人、膝が多いですね。(笑)
なかには頭を撫でる人も・・・・
今更、賢くならないけどなぁ〜(笑)
)))))))))))(^^)/すたた

願い事が終わったら元に戻り、少し
下った所で何やら協議しています。

ん、このまま滝へ下りたら早く着いて
時間を持て余す。????
だから「勝尾寺」まで往復する・・・・
オイオイ;^_^)_θ☆( >_<)、今日は初級コース
だっせ〜!!
勝尾寺まで行ってたら中級コースに
なりまっせ〜!!
少数意見は無視・・・・・・(笑)

それでは気を取り直して、「もみじ公園」まで下って
紅葉の写真・集合写真などを撮って階段を
登って「最勝ガ峰」(530m)を経て
勝尾寺」に着きます。

勝尾寺も紅葉してます。(*^_^*)
少し休憩です。

勝尾寺から東海自然歩道を歩いて
最勝ガ峰に登って急坂を
下って行き、右に箕面ダムを見て
自然研究路を通り、もみじ公園に着き
これから「箕面の滝」へ行きます。
公園の中を通り鉄の小橋を渡り
急な階段を登ります。
本日一番の難所でしょうか?
かなりシンドイです。(;^。^A アセアセ・・

^(,_,*)(*,_,)^ダレダレですか
今日の山歩きは楽ちんっと
言ったのは・・・・・・・
((--)) ドーモ、スイマセン
(@_@)でした。(笑)

まっ、苦あれば楽ありで
登り切ってしまえば、あとは下り・・・・

なんや、かんや言いながら「箕面の滝」に
着きました。

もう、あたりは薄暗いです。
これからの山歩きは、夕方4時には下山しないと
歩けなくなります。

滝を眺めたら箕面の駅へ・・・・
途中、日暮の宿へ帰る”お猿さん”に遭遇・・・・
お腹に赤ちゃん猿を抱いて帰るもの
枝から枝へ飛ぶもの
係りの人が手を叩いたらいっせいに走っています。

我々も家路へ・・・・っと、言いたいですが
梅田で反省会です。
歩いたあとのビールは、やっぱり美味しいですね。
”お疲れ様でした<(_ _)>”

ajiさん
(コース)
箕面の駅〜滝安寺・弁財天〜昆虫館〜落合谷出合〜ようらく園台地〜天上ガ岳〜役の行者
座像〜もみじ公園〜勝尾寺〜もみじ公園〜箕面の滝〜箕面の駅
阪急箕面駅
スパガーデン
昆虫館
滝安寺
弁財天
役の行者座像
もみじ公園
勝尾寺
箕面の滝
一の橋
落合谷出合橋
inserted by FC2 system