青葉山「若狭富士」(696m.)
(アプローチ)
<往路>JR大阪駅〜福知山駅〜綾部駅〜東舞鶴駅〜青郷駅
<復路>青郷駅〜東舞鶴駅〜綾部駅駅〜福知山駅〜JR大阪駅
登山口
(福井県)
2006-7-31
天気:曇り時々晴れ
参加者:19名

今日はJR大阪駅から「青春切符」を利用して
福井県の青葉山へ・・・・・
青春切符を利用すると一人¥2300円で
一日乗車出来ます。

大阪から普通に切符を買うと「JR青郷駅」まで往復¥5880−
なんと¥2580−も得です。(*^_^*)

なのに、今日は朝から ドジ しまして大阪で
弁当を買った時に最近買ったばかりの
しかも1回しか袖を通してない「シャツ」を置き忘れ
憂鬱な一日の始まりです。(笑)

因みにシャツの値段¥3800−!!
家に帰ってから カミさんに、
次から大特価¥500円の「シャツ」を買ってあげるとの
”優し〜い言葉”
ありがとうございます<(_ _)>(笑)


青葉山は福井県と京都府の県境に位置して、「若狭富士」と
親しまれている。山頂は双耳峰で東峰と西峰からなっていて
険しい岩稜が続き、泰澄大師が修行の場という
岩室がある。

JR小浜線青郷駅で下車、
タクシーで青葉山青少年旅行村まで行き、旅行村の
少し上から登山道へ入ります。
とても歩きやすい道でよく整備されています。
竹林、杉林のジグザグの登りを繰り返すと
高野分岐に着き、さらに登るとテレビの中継用の
アンテナがあります。
そこを過ぎるとまもなく展望台に着きます。
ここから見る高浜海岸はとても美しいです。

暫くの休憩後、少し登ると金毘羅神社前の広場に出ます。
小さな祠があります。
良く整備された登山道をゆっくりと進むと
「馬の背」と呼ばれている大岩に着き、
眼下に「高野の集落」が見えます。
注意しながら進み、急坂を上がりきると「青葉山東峰」に
到着、東峰山頂は標高693mで
青葉神社がお祀りしてあります。
ここで昼食休憩です。
皆さん、蒸し暑さで少しダウンです。

昼食休憩を終えたら神社の後から西峰に向かいます。
西峰までは吊り尾根の岩塊のスリル満点の道程が
待ち受けていて、以前はクサリ場となっていた所でしょうか?
梯子が掛けられて登り易くなっています。
途中に「泰澄大師」が修行の場所とした”大師洞”があり、
山道は登りになり急坂の尾根道を登ると「青葉山西峰」に
着きます。

ここには「松尾寺奥の院」と休憩小屋があります。

松尾寺奥の院の社の後ろに大岩があり、大岩からの眺めは
北側に若狭湾が一望!!
南側には丹波へ続く山並みが見る事が出来ます。
眺めは最高です!!(^O^)/

暫く眺めを堪能したら下山です。

下山はしばらくは急坂で梯子場が続く。
流石は「若狭富士」と呼ばれるだけあってかなり麓まで
急坂が続きます。

慎重に下らないと滑って転びます。
あっ、既に滑って尻餅をついた人もいます。(笑)
あぁ〜あ  お尻が泥んこ!
これでは、電車に乗せてもらえないかも・・・・・・(笑)

杉林の急斜面をジグザグに下ると林道に出ます。
この林道を下るとまもなく今寺地区に着きます。
ここから「高野集落」を過ぎるとJR青郷駅までは
すぐです。駅前のコンビニでビールを買って
無事下山の( ^_^)/□☆□\(^。^ )カンパ-イ!で〜す。

一路大阪へ・・・・


”お疲れ様でした”


ajiさん

(コース)
青郷駅(タクシー)〜青少年旅行村〜展望台〜青葉山東峰〜青葉山西峰〜今寺〜高野〜JR青郷駅
ハシゴ場のピーク
ハシゴ場
展望台
青少年旅行村
登山口
高浜海岸
金毘羅大権現
馬の背から見る高野集落
大師洞
松尾寺奥の院
青葉山
青葉山東峰
青葉山西峰
内浦湾
inserted by FC2 system